ドクター紹介

ドクター紹介

院長/森 博昭

診療科:外科・内科

出身大学:東京慈恵会医科大学
専門分野:外科・内科

この度、同仁会 中島病院に2025年1月より勤務します院長 森 博昭です。
期せずして2000年新館開院から25年の節目に今般勤務開始するというご縁がありました。
私は1973年に東京新橋の大学の医学部を卒業し、以来35年間両国橋たもとにあります同愛記念病院にて外科一筋で勤務し、自身還暦にあたり同院を退職し、知人の紹介にて茨城県石岡にあります豊後荘病院にて16年間外科、内科医として勤務してきました。
同病院地域は八郷の地名で知られ筑波山、加波山などに囲まれ、風光明媚なところです。翌年からは院長職を拝命し、臨床とともに地域医療、福祉を中心に励んできました。
この度、縁あって伊豆の天城山のふもと、狩野川に接し、これまた風光明媚な地伊豆市松ヶ瀬にあります中島病院に勤務できることは、私にとって大変幸せなことと感じています。
当院は昨年末より整形外科外来も再編成し、内科の充実と合わせ地域に貢献してまいります。医療、介護、ともに地域福祉の一環ですが、医療介護サービスの提供は医師、看護師はじめ多職種の方々のチームワークで成り立っています。それぞれの職種において人員充足が課題ですが、まずは現有勢力にてそれぞれベストを尽くしてまいります。
さて、伊豆は東京生まれにとっては憧れの観光地ですが、地元の方々にとっては困難な歴史があったと思います。私も小どものころ、狩野川台風の洪水被害を新聞等で見て、心を痛めました。三島駅からタクシーにて初めて中島病院を訪れた際、私と同世代の運転手さんが、当時の洪水の様を伊豆の国市通過時に説明してくれました。その後、災害対策、治水も施され、安全な市へ変わっていました。
道路事情もこの数十年で飛躍的に改善しており東京からもほぼ高速道路で繋がり、利便性の向上にはかつて天城峠越えをした踊り子さんたちには夢のような世界でしょう。私も登山、ランニングが趣味ですので、再度の天城山登山、狩野川堤のランニングなどに挑戦したいと思います。

医師/渡部 和近

診療科:内科

出身大学:名古屋市立大学/愛知医科大学大学院
専門分野:内科領域全般・呼吸器内科
資格:医学博士/日本内科学会/日本老年学会

皆様へ一言

呼吸器疾患を専門に診療してまいりました。在宅酸素療法、睡眠時無呼吸症候群の治療及び多くの高齢者の方々の医療にも従事してまいりました。高齢になりますと体力・気力の衰え、様々な機能低下がみられます。これらを考慮した診療が必要であると意識して、地域医療に貢献する所存でございます。よろしくお願いします。

医師/小黒 克彦

診療科:小児科

出身大学:京都大学大学院
専門分野:小児神経疾患
資格:医学博士/神経生理認定医/小児神経認定医

皆様へ一言

当院では主にプライマリーケアや予防接種を行っていますが、意識障害や痙攣、或は発達障害などの神経性疾患でお困りの場合は、ご相談ください。必要に応じて専門医療機関等への紹介もさせて頂きます。

医師/由比藤 雅勝

診療科:消化器内科・糖尿病外来

医師/石代 誠(※令和6年8月3日~)

診療科:総合診療

医師/楠 威志

診療科:耳鼻咽喉科

医師/丹原 圭一

診療科:循環器科

医師/荻田 学

診療科:循環器内科

医師/風間 瑛介

診療科:内科